1
ぎじゅちゅの日産なのに…😰
3
あんなにいい車がたくさんあるのに😰
スポンサーリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564014128/
5
そういえばゴーンってどうなったんや
もう完全に忘れてたわ
もう完全に忘れてたわ
6
>>5
去った(gone)
去った(gone)
335
>>6
gone
だけで伝わったで
おしいな
gone
だけで伝わったで
おしいな
9
なんでみんな日産を買わないんや😰
14
トヨタでええやろ
30
日産、いい車ないやん
トヨタでええわ
トヨタでええわ
41
プリウスミサイル作ってるトヨタが大して減ってないのに、日産がこんな減るわけないやろ
元から水増ししてたんちゃうか
元から水増ししてたんちゃうか
53
>>41
法人向けノートがアクアにかなり取られてる
法人向けノートがアクアにかなり取られてる
46
最近一番糞なのはマツダ
51
>>46
いや日産やろ😰
いや日産やろ😰
58
>>46
ホンダやぞ
軽自動車屋に成り下がった
ホンダやぞ
軽自動車屋に成り下がった
66
>>58
軽自動車ちゃんと作ってるからええやん
マツダはデザインこだわってるのか知らんねど他が手抜きし過ぎや
軽自動車ちゃんと作ってるからええやん
マツダはデザインこだわってるのか知らんねど他が手抜きし過ぎや
67
なおトヨタ以外どこもヤバイ模様
78
9割って明らかにおかしいだろ
101
9割はやべえな
本業て言えないレベルやんけ
本業て言えないレベルやんけ
105
アメリカで値引き販売止めたせいやぞ
155
>>105
ゴーンが北米では規模拡大路線で安売りした
このせいで売っても売っても利益がでず、さらなる規模拡大が必要な自転車操業になりそう
ゴーンが北米では規模拡大路線で安売りした
このせいで売っても売っても利益がでず、さらなる規模拡大が必要な自転車操業になりそう
それはやめようとなって構造改革に手を付けた
108
日産行くとゴーンさんの顔がチラついてなんかあんまり買う気持ちにならんのよ
かなり大きなイメチェンした方がいいよね
欧米のイメージでなく、ゴリゴリのアジア俳優使ったりとかさ
かなり大きなイメチェンした方がいいよね
欧米のイメージでなく、ゴリゴリのアジア俳優使ったりとかさ
112
>>108
ゴリゴリの矢沢使ってるじゃん
ゴリゴリの矢沢使ってるじゃん
125
>>112
台湾とかの俳優とかさ
もしくはインド系
店内はインド映画ながして、インド音楽でイメチェンくらいやっちゃえしないとダメかな
台湾とかの俳優とかさ
もしくはインド系
店内はインド映画ながして、インド音楽でイメチェンくらいやっちゃえしないとダメかな
114
>>108
経営だけならゴーンさんのほうが良かったやろ
経営だけならゴーンさんのほうが良かったやろ
132
>>114
イメージの問題なんだよ
どこも大して変わらないんだよ
イメージの問題なんだよ
どこも大して変わらないんだよ
254
ゴーンが北米ディーラーでの販売手当を拡充
↓
おかげで北米市場での売り上げが好調
↓
ゴーン退陣と共に販売手当を一気に減額
↓
ディーラー、やる気を無くして販売攻勢が水の泡
↓
おかげで北米市場での売り上げが好調
↓
ゴーン退陣と共に販売手当を一気に減額
↓
ディーラー、やる気を無くして販売攻勢が水の泡
ゴーン騒動の陰でこんなことがあったらしいけど日産経営陣は馬鹿なのか?
277
>>254
販売手当は悪手やろ
販売手当は悪手やろ
295
>>277
でも販売手当をしないと車売ってくれないんやで?
スポーツじゃないんだからドーピングだとしてもなりふり構わずやるべき
でも販売手当をしないと車売ってくれないんやで?
スポーツじゃないんだからドーピングだとしてもなりふり構わずやるべき
260
つーか日本市場が縮小しすぎてオワコンすぎるわ
日本の車市場は30年で30%も減ってるんやで
ちな上昇する見込みはない
日本の車市場は30年で30%も減ってるんやで
ちな上昇する見込みはない
415
>>260
車税!車検!ガソリン値上げ!
車税!車検!ガソリン値上げ!
400
ゴーンって天才だったな
423
>>400
元々潰れかけだった日産立て直したんだから大したもんやで
元々潰れかけだった日産立て直したんだから大したもんやで
422
見た目がカッコイイ車がないんだもんな
車はまず見た目だってどうして自動車会社はわからないのかな
車はまず見た目だってどうして自動車会社はわからないのかな
424
古い車から多く税金とるってのは実際どうなん?
大事に乗ってるのに勢おるやん
大事に乗ってるのに勢おるやん
434
>>424
買い換え需要喚起やろ
経団連が修理需要なんて中小のことなんて考える訳あらへん
買い換え需要喚起やろ
経団連が修理需要なんて中小のことなんて考える訳あらへん
441
>>424
悪手やけど車新しいの買わすことしか頭にないからな…そのせいで逆に離れとると思う
悪手やけど車新しいの買わすことしか頭にないからな…そのせいで逆に離れとると思う
447
>>424
トヨタが儲かるやん
そういう仕組みやでこの国は
トヨタが儲かるやん
そういう仕組みやでこの国は
433
トヨタ以外はこうなる運命
コメント
プリウスミサイルプリウスミサイルてしつこく騒いどるの
日産社員ちゃうんか?w
プリウスミサイルはトヨタから賠償責任求めらてもおかしくないくらい悪質なヘイトだと思うが
日産はムラーノの高級仕様かEV仕様を出せ
SUVこんだけ流行って海外需要もあったのにどんだけ出遅れてるんだよ
デザインも唯一優れていると思うのに売る気ないのが残念だわ
やっぱりカルロスの力が必要だったのか?闇が深すぎる。ルノーの思うツボだな。
日産は新車買う時の応対がクソクソのクソだった時から信用してない
新車で買うのに、車体の底に塩付いて真っ白の車を納車しようとした時はマジでクソだったからな
しかも1台目突っぱねて2台目も塩付いて白くしてたの忘れないからな
トヨタの後追いしたり、変にヨーロッパに迎合した車ばかり作ってたら特色無くなって売れなくなるわ
日本に入ってくるドイツ車で考えてみれば分かる
ドイツは「これは○○」ってすぐ分かるけど、日産が出す車は「どっかの○○っぽい何か」でしかない
マツダやホンダの方が見て分かりやすいもの
R34GT-Rまで出してた時のいかにも日本車らしいのを思い出さないと
ゴーンの推し進めてた場違いの拡大路線が失敗した結果。
ゴーンが無能なのは目標達成率を見ても明らか経営センスが時代に追いつけなくなった。
日本政府も何故、日産をルノーの様なフランスのゴミ企業に渡したのか不思議。
昔はいいクルマあったんだけどね。
フーガに見えないスカイラインとか。
売り上げは12%減少
9割減少したってのは、もともと赤字寸前だった利益な
昔がいいとか言ってもR34とかデザインがダサ過ぎて売れなかったからな。
ゴーン時代のほうが世界で売れるデザインを作ってる。
矢沢なんかCMで使ってる時点でお察っし