1
600万の初期費用を半分に割って共同でやろうって言われてる
確かに今すげーブームだし、300万くらいで済むならと考えてるんだがどう思う?
確かに今すげーブームだし、300万くらいで済むならと考えてるんだがどう思う?
2
絶対儲かるやつやん
スポンサーリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561238131/
3
もうおそくね?
5
今更感
12
>>5
だよなぁ
店出す頃にはブーム去ってそう
だよなぁ
店出す頃にはブーム去ってそう
6
どこに店出すの
7
>>6
大阪心斎橋
大阪心斎橋
104
>>7
既にあるから無理やぞ
既にあるから無理やぞ
11
やめろ
ワイも白い鯛焼きビジネスに誘われたことあったが無事破産したぞ
ワイも白い鯛焼きビジネスに誘われたことあったが無事破産したぞ
16
>>11
誘われただけじゃなくて草
誘われただけじゃなくて草
26
>>11
最近またコンビニが白い鯛焼き売りだしてるわ またブームになるかも分からんで
最近またコンビニが白い鯛焼き売りだしてるわ またブームになるかも分からんで
61
>>26
破産した後で草
破産した後で草
14
あと1年で撤退できる用意もしとくんやで
27
ああいうのは居抜きのテナント持っとる奴がブームに合わせてころころ中身変えるから儲かるんやぞ
32
>>27
そうだよなあ
そうだよなあ
36
とりあえず進捗としては
・物件は大阪心斎橋の一等地を予定
・ノウハウは台湾の日本未進出人気店舗とフランチャイズ契約完了
・物件は大阪心斎橋の一等地を予定
・ノウハウは台湾の日本未進出人気店舗とフランチャイズ契約完了
53
>>36
心斎橋に600万で借りれる店舗なんか無いわ
心斎橋に600万で借りれる店舗なんか無いわ
54
>>36
初回のサクラ 何人雇うんや
宣伝としての行列を1週間は続けんと行かんやろ
初回のサクラ 何人雇うんや
宣伝としての行列を1週間は続けんと行かんやろ
38
Yahooニュースですげえ儲かるからヤクザがやってるって記事読んだ
60
>>38
移動式で材料安く仕入れてブーム去ったらすぐ畳むやつな
移動式で材料安く仕入れてブーム去ったらすぐ畳むやつな
52
300万回収するのに幾つ売ればいいか考えな
それも折半やで
それも折半やで
57
もちろん何年も続けるつもりなくてブームのうちにガバッと稼いで売れなくなればサッと撤退する予定や
リスクも300万なら失敗してもそこまで痛くはない
リスクも300万なら失敗してもそこまで痛くはない
59
結構繁盛してるなって個人の店で1日100人ぐらいやで
飲み物いくら回転が速いっても
限度あるで
飲み物いくら回転が速いっても
限度あるで
63
これから暑くなるのにタピオカミルクティーなんて飲みたないわ
64
1本300円の純利益があるとして1万本
折半なら2万本売ってやっとやで
折半なら2万本売ってやっとやで
80
>>64
半年間毎日112本売らんといけんのはキツイなあ
半年間毎日112本売らんといけんのはキツイなあ
65
コンビニに普及された時点で終了
116
>>65
コンビニにも昔からあるけどあれはタピオカが不味いんや
コンビニがモチモチなタピオカの出してきたらブーム終了の合図やな
コンビニにも昔からあるけどあれはタピオカが不味いんや
コンビニがモチモチなタピオカの出してきたらブーム終了の合図やな
106
物件に関しては居抜き物件を格安で確保してるとのこと
かなりのところまで詰めてて俺が乗っても乗らなくても後1ヶ月ほどで開店する予定らしい
かなりのところまで詰めてて俺が乗っても乗らなくても後1ヶ月ほどで開店する予定らしい
110
>>106
ほ~ん
まぁ仕事今他にしてなくて
300万無くしても痛くないならええと思うで
ほ~ん
まぁ仕事今他にしてなくて
300万無くしても痛くないならええと思うで
112
>>106
あー名義はあっちなんだな
あー名義はあっちなんだな
120
>>106
そう言う物件って一年一括払いだろ
心斎橋だとかなりの金額じゃね
そう言う物件って一年一括払いだろ
心斎橋だとかなりの金額じゃね
大阪は違うん?
145
>>120
保証金で最低10ヶ月とかは居るね、心斎橋一等地なら坪単価4万とかだから10坪でも最低400万~って感じかな。600万で開業はどう考えても無理
保証金で最低10ヶ月とかは居るね、心斎橋一等地なら坪単価4万とかだから10坪でも最低400万~って感じかな。600万で開業はどう考えても無理
160
>>145
家賃だけでもう運転資金超えてるよな この話
家賃だけでもう運転資金超えてるよな この話
いっちは騙されてね
170
>>160
まぁ、嘘なんは間違いないよね、600万で開業できなくはないけど、イッチの内容なら2000万は最低いる
まぁ、嘘なんは間違いないよね、600万で開業できなくはないけど、イッチの内容なら2000万は最低いる
123
ワイは普通の会社員や
もうすぐ30で貯金無駄に貯まってるし仕事もしんどいし 脱サラ考えちゃうよなぁ
もうすぐ30で貯金無駄に貯まってるし仕事もしんどいし 脱サラ考えちゃうよなぁ
134
>>123
経営者のほうが普通に大変なんやで
経営者のほうが普通に大変なんやで
137
>>123
ずっと儲かるもんではないぞ
ずっと儲かるもんではないぞ
150
>>123
脱サラすれば楽に金稼げると思ってるのがもう典型的なサラリーマン思考やからやめとけ
今からタピオカとか完全に目先のことしか考えてないのバレバレやで
脱サラすれば楽に金稼げると思ってるのがもう典型的なサラリーマン思考やからやめとけ
今からタピオカとか完全に目先のことしか考えてないのバレバレやで
143
もう手遅れや次のブームに備え軍資金は温存しとけ
155
友人からくる美味しい話があるんだけどは絶対相手にしか利はないやろ
169
>>155
別にそうとも限らんやろ
別にそうとも限らんやろ
179
>>169
ほぼほぼそうやろ
普通美味しい話なんて他人に教えねーよ
ほぼほぼそうやろ
普通美味しい話なんて他人に教えねーよ
188
>>179
友人も騙されてて両方損する場合の方が多いぞ
友人も騙されてて両方損する場合の方が多いぞ
166
俺も1回誘われたのみで詳しくはもっと掘り下げないとわからんのやけど、友達は中華系の会社で働いてたからそっちのツテはいろいろあるんやろな
でも資金よりも人手っつーか友人同士で起業するっていうのが夢らしいんや
178
夢の起業がタピオカ屋って
あるわけねーだろ
あるわけねーだろ
215
今の会社がきつい:わかる
だからタピオカ屋:????
だからタピオカ屋:????
まずは同業界同職種の転職ぢゃね?
まぁ個人によりけりだが
コメント
かき氷かアロエにしとけ。
タピオカはもうすぐブーム終息する。
今からタピオカは無理やろ
俺の予想では次は羊羹ブーム来るで
こんなの秋まで持ってるかも分からんぞ。
透明の中に色付けたタピオカ開発出来ればワンチャンだろうが、今更ありふれすぎだろ。
もうタピオカは無理やな
この小規模だと今は事業売却のフェーズだわ
ここからは商品開発とか価格競争が激化していくのでジリ貧
初期費用持ち逃げされたまで読んだ
タピオカドリンクは台湾発祥だが日本のは大抵パクリ追従ゴキブリキムチが絡んでるからやめておけ
こういうのは、稼げるときに稼ぐだけ稼いで
売上がピークアウトしたらすぐ権利くれてやるくらいの
ドライなスタイルで行かないと負債まで持たされることになる。
今からするのなら、開店するときにはブームはしぼんでるだろ。